分かりにくい場所にある美味しいお店
国道16号線沿いにあるけれど、新橋の「纏」なみに分かりにくい場所にある「支那そば ひらおか」さん。美味しいので、是非、探して訪問してください。
支那そば ひらおかの料理写真
雲呑そば
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.6, 1/50s
叉焼雲呑そば
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2, 1/40s
スープは、煮干しや節が香りがしっかり感じられる醤油味。味わいがしっかりしているのに、食後に喉が渇かない塩分加減。飲み干さないともったいない美味しさです。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.6, 1/100s
ワンタン(雲呑)は、生姜が効いた餡が美味しく、皮もスープを吸って美味しい。チャーシュー(叉焼)は、歯応えがしっかりある昔ながらの叉焼。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.6, 1/50s
麺はやや細めのストレート麺。スープに優しく絡んで美味しくいただけます。
支那そば ひらおかのお品書き(メニュー)
お品書き(2025年6月14日現在)
汁なしそばが食べたかったけれど、時間がかかる「冷やし」に替わっていました。涼しい季節になるまで待つことにします。
支那そば ひらおかの場所
大塚ビル2nd
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f10, 1/100s
お店の場所は、京急「県立大学駅」(旧:安浦駅)から徒歩2分(約190m)ほど。国道16号線の「県立大学駅入口」交差点にあるバイクショップの隣の建物になります。
支那そば ひらおかの看板
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO200, f7.1, 1/100s
表からお店は見えません。国道から建物に向かって左脇を覗くと、お店の看板が見えます。
支那そば ひらおかの入口
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO200, f7.1, 1/15s
看板のすぐ奥に店舗の入口があります。カウンター6席のみの小さな店内。店長1人で切り盛りされているので、時間に余裕がある時の訪問がお勧めです。