ウズラの卵に釣られたら、プッチも出てきてビックリ
昨年(2024年)10月に久里浜に開店した「蕎麦・お食事処 あら田」さん。西日本では一般的だけれど、関東では絶滅の危機にある蕎麦にウズラの卵が付くお店です。
あら田の料理
ざるそば(大盛り)
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320. f1.8, 1/60s
ざるそばにウズラの卵が付くと聞き、ワクワクして訪問したら、まさかのプッチ登場。
プッチ
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320. f1.8, 1/50s
プッチは、ウズラの卵の殻を切るためのハサミ。三河(みかわ)や遠江(とおとうみ)では、蕎麦屋に当たり前にある道具ですが、見たこともない方が多いでしょう。使い方は、豊橋用純農家協同組合のウェブサイトを参照ください。
【参考記事】
→ 上尾(埼玉県)で美味しい蕎麦と天ぷらとウズラの卵「そば処 北の下」
七五三 七味
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320. f1.8, 1/30s
卓上には、自家製ラー油、七五三 七味が用意されています。七五三 七味は、七味、五味、三味のセット。信州流に、ざるそばに唐辛子を振って食べてみてはいかがでしょう。
あら田のお品書き(メニュー)
お品書き(2025年3月1日現在)
アルコールが安い。昼飲みされている方が多い訳です。バイスが置いてあったから、バイスサワー大好きな同僚女性達に勧めてみようと思います。
あら田の場所
外観
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO200. f4.5, 1/160s
お店の場所は、京急「京急久里浜駅」東口から徒歩約2分(約150m)、JR横須賀線「久里浜駅」から徒歩5分(約450m)ほど。京急久里浜駅東口の前にある「デイリーヤマザキ」と「化粧品フジヤ」の間にある道に入り、100mほど進むとお店です。