女性がお勧めするあっさりラーメン
同僚の女性から「美味しい鶏白湯ならココ!」と勧められ、久里浜港近くの「田島家」さんへ行ってきました。その子に「家系は苦手なんだけど」と言ったところ、「違うよ」と言われて訪問するようになりました。
田島家の料理写真
鶏白湯ラーメン
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/60s
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/80s
「濃厚!」と書かれた看板が掲げられていますが、軽く澄んだスープはあっさり味。女性がおすすめすることに納得です。博多ラーメン並みに細いストレート麺は、スープに馴染んで美味しい。周りに大盛りを頼む方がいましたが、洗面器のような丼で提供されている。五十路の親父には無理ですね。w
豚骨つけ麺(中盛り)
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/50s
スープ割り
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/30s
豚骨つけ麺にも極細麺が使われていて、見た目からも非家系であることが分かります。そして豚骨のつけ汁は、お酢がよく効いた酸味のある味。暑い日でもさっぱりいただけます。スープ割りを頼むと、小さなお椀に豚骨のスープ割りが出てきます。もちろん、塩分控えめのあっさり味。葱がたっぷり入っていて嬉しい。
田島家のお品書き(メニュー)
食券器(2025年5月18日現在)
券売機が新調されました。メニューは、醤油ラーメン、味噌ラーメンが中心。家系ではなく、家系風の塩豚骨もあるラーメン屋さんです。六浦に分店があった時期があったのですが、家系と思って一度も訪問することなく閉店してしまいました。残念。
田島家の場所
外観
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO200, f6.3, 1/200s
お店の場所は、カインズ横須賀久里浜店がある「大浜」交差点。JR横須賀線「久里浜駅」、京急「京急久里浜駅」からは1.5kmほど離れていますが、両駅から久里浜港行きのバス便が多いので、これを使えば公共交通機関でも容易に訪問できると思います。
なお、食券器は、黒色の「らーめん田島家」の看板がある側の入口付近にあります。