地震はいつどこで起きるか分からない。僕は、子供の頃から「東海大地震が来るぞー」と言われ続けてきましたが、半世紀経ってもまだ来ません。それどころか、発生した大地震は他の地域ばかりですよ。

将来、発生が予測される大地震は東海地震や南海トラフ地震だけじゃありません。大正関東地震のような相模トラフ地震もあれば、首都直下形地震もあるし、神奈川西部で起きる可能性もあります。神奈川県庁の地震想定も、様々なシナリオから被害想定を作成されています。

 

【参考】

地震被害想定調査(神奈川県)

 

地震保険を更新しない理由は、オオカミ少年状態の東海地震が理由ではありません。住宅ローンを完済し、金融資産がそこそこあることが理由です。地震で我が家が壊れたら、自己資金で直せば事足ります。
地震保険は、時価が基準として支払われるので、家を元に戻せる金額が保証されている訳じゃありません。戸建てだから土地はあるので、最悪の場合でも、自己資金で上物を新しくするだけの話です。
 
介護も子育ても終わったから、床面積は100平米も要りません。夫婦2人で暮らすなら50平米もあれば十分であり、いずれ老人ホームに入居するかもしれない。地震で壊れたら、安上がりな家を建てようと思います。ただし、ガレージは欲しいかも。w
 
地震保険の継続更新の案内
 
35年の住宅ローンを組んだときに火災保険を一括で払ったので、火災保険は15年分残っています。地震による火災は保険の適用対象外ですが、自力再建するつもりだから問題ありません。