パテとバンズの味をそのまま楽しむ素のハンバーガー
雨の平日は、人気のお店へ行くに限る。ということで、横須賀どぶ板通りへ。訪問したのは「どぶ板食堂 PERRY」さん。ベタな名前が気になっていたものの、今日が初訪問です。
どぶ板PERRYの料理写真
パテは塩胡椒だけの味付け。ソースは特になし。そのまま素の味を楽しむのもいいし、ハインツのケチャップとマスタードを使ってもいい。お好みでパテの上にケチャップとマスタードをかけ、バンズで蓋してかぶりつく。昔ながらの食べ方がいいと思います。
レギュラーベーコンチーズバーガー
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/40s
クォーターチーズバーガー
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/50s
以前、近所の一番人気店もこういうシンプルなスタイルでした。お店を切り盛りしていたじーちゃん、ばーちゃんが引退してからは、やたらあれこれソースが入って、美味しいけれど水分が出やすくて食べにくい。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/40s
レギュラーとクォーターの大きさの違いはこんな(↑)感じ。レギュラーのパテはハーフパウンド(約225g)、クォーターは名前の通り1/4パウンド(約113g)。山盛りの揚げたてポテトがガッツリお腹にきます。
カールスバーグ生特大
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/40s
隣のiPhone 13 Proと比べると大きさが分かると思います。下手におかわりを注文するぐらいなら、ガッツリ特大を頼んだ方がいいと思います。
どぶ板PERRYのメニュー
メニュー(2024年10月29日現在)
どぶ板PERRYの場所
お店の場所は、まさにどぶ板通りの入り口。米海軍横須賀基地の入り口から国道16号線を跨いで1本入った付近。
外観
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO200, f2.8, 1/125s
京急「汐入駅」から徒歩6分(約500m)、「横須賀中央駅」から徒歩8-9分(約700m)、JR横須賀線「横須賀駅」から徒歩12分(約1km)です。