サービスランチが安くて早い
以前、葉山隧道(トンネル)の北側に店舗(現:うなぎの成瀬葉山店)があった「もり兵衛」さん。2023年7月に葉山御用邸近くに移転しました。
もり兵衛の料理写真
サービスランチ(冷たぬきそば&しらす丼, 2025年5月11日)
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/160s
サービスランチ(たぬきそば&しらす丼, 2024年12月4日)
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2, 1/80s
もり兵衛さんの蕎麦は、コシが強くて喉越しがいい。蕎麦の風味もよく、お値段以上に美味しい。そば大盛380円に納得です。
もりそば(大盛り)
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2.2, 1/60s
もりそばは、しっかり冷たく〆られているものの、蕎麦の香りが飛ぶほどは冷やされていない。関東らしいやや辛めの蕎麦つゆは、ちょっと漬けるだけにしないと足りなくなってしまうことはなく、たっぷりつけたい派の僕には嬉しい限り。
もり兵衛のお品書き(メニュー)
お品書き(2025年5月11日現在)
もり兵衛の場所
お店の場所は、国道134号線「葉山御用邸前」交差点のすぐ近く。公共交通機関で行く場合は、JR横須賀線「逗子駅」又は京急「逗子・葉山駅」から京急バス(逗5, 6, 7, 12)を利用して、「葉山」バス停で降車。バス停から徒歩1分以内です。
外観
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO200, f7.1, 1/200s
移転から間もないこともあり、店内の家具調度も綺麗。色合いも落ち着いていて、くつろいで食事できると思います。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2, 1/50s
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO200, f7.1, 1/80s
以前、九馬食堂があった建物が取り壊されて、3台分の駐車場(うち1台は軽四)になっています。ただし、交差点の脇で狭く、後ろ向きの駐車が求められているので、少々技術が必要です。