中華浜、浜中華、支那そば浜のどれでしょう?

昔からローズマンションにある中華屋さん。看板は「支那そば 浜」、暖簾には「しなそば浜」と書かれていますが、何故かタウンページでは「浜中華」、Googleや食べログは「中華浜」。どれが正しい店名なのか、いまだに知りません。w

料理は、ラードの脂っこさもなければ、塩分控えめのあっさり味。血液検査でコレステロール値や血圧が引っかかった方にもお勧めできます。

 

浜の料理写真

支那そば

支那そば浜の支那そば

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f5, 1/60s

 

支那そば浜の支那そば

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f5, 1/100s

 

炒麺

支那そば浜の炒麺

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.8, 1/250s

 

五目炒麺

支那そば浜の五目炒麺

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.8, 1/250s

 

支那そば浜の五目炒麺

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.8, 1/200s

 

炒飯

支那そば浜の炒飯

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f2.8, 1/320s

 

蟹肉炒飯(かにチャーハン)

支那そば浜の蟹肉炒飯

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f5, 1/100s

 

麻婆丼

支那そば浜の麻婆丼

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO320, f5, 1/60s

 

個人的なおすすめは、炒麺(ちゃーめん)。麺に焼きがしっかり入り、ラードの焼ける香りがたまらない。美味しさに釣られてついつい舌を焼いてしまいます。

 

浜のお品書き(メニュー)

お品書き(2025年4月23日現在)

支那そば浜のお品書き(人気定食)支那そば浜のお品書き(セットメニュー)支那そば浜のお品書き(麺類(醤油味))支那そば浜のお品書き(麺類(塩味、味噌味、夏季のみ))支那そば浜のお品書き(炒麺)支那そば浜のお品書き(雲呑、餃子、炸雲呑)支那そば浜のお品書き(飯類)支那そば浜のお品書き(定食類)支那そば浜のお品書き(スープ類)支那そば浜のお品書き(一品料理)支那そば浜のお品書き(その他)支那そば浜のお品書き(お飲み物)

 

支那そば浜のお品書き(お飲み物)

 

小さな店舗なのに、メニューが豊富で注文に悩みます。世の中インフレなので、一部のメニューが少しばかり値上がりしました。しかし、それでも安い。この値段でやっていけるのか心配になります。

 

浜の場所

お店の場所は、京急と金沢シーサイドラインの「金沢八景駅」から徒歩5分(約400m)ほど、ローズマンション・アネックスの1階です。

 

外観

支那そば浜の外観

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO200, f5.6, 1/60s

 

 

なお、ギターヒーローとアル中が初セッションをしたとされる場所は、お店から八景駅に向かって100mほど、道を挟んだ海側です。

車で訪問される場合は、お店の南東(関東学院大)方面に向かって川を渡った場所に「金沢八景公園」があり、この公園の脇にあるコインパーキングが便利と思います。