新潟市へ遊びに行く途中、せっかくなので十日町市へ寄り、布海苔を使った「へぎそば」の元祖「小嶋屋総本店」へ行きました。

 

外観

小嶋屋総本店の外観

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO125, f10, 1/80s

 

 

小嶋屋総本店の水車

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO125, f10, 1/60s

 

へぎそばを注文すると、薬味とすり鉢が運ばれてきます。魚沼周辺地域にはワサビがなかったので、カラシを使います。個人的にもへぎそばにはカラシの方が合うと思うので、ご家庭でへぎそばを食べる機会があったら試してください。

 

へぎそばの薬味

小嶋屋総本店の薬味

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f3.5, 1/25s

 

ゴマを擦っていると、あっという間に天へぎ登場です。

 

天へぎ(2人前)

小嶋屋総本店の天へぎ

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f3.5, 1/60s

 

天ぷらは、卓上に用意された藻塩でいただきます。

 

小嶋屋総本店の卓上調味料

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2, 1/80s

 

温かいお蕎麦用の柚子七味は、蕎麦湯を飲むときにも使えます。

小嶋屋総本店の詳しいメニューは、公式サイトのメニューをご覧ください。