部下1人が日曜日に、もう1人が火曜日に新型コロナウイルス感染発覚。ヤバいなぁ〜と思っていたら、水曜日に僕も発熱。朝は36.4度だったのに、お昼近くになって悪寒がする。慌てて職場を抜けて家に帰ったら、もう38度に達していた。
そこで、診療時間が9時から16時半と長い「ふたば医療センター附属病院」へ連絡。隔離部屋が空いていないと対応できないので、指定された時間に向かうことになりました。
- 13時前に電話連絡。隔離部屋の空きを調べて14時に訪問することに。
- 14時に病院到着。窓口に電話し、警備員の案内で隔離部屋へ。
- 14時10分にPCR検査
- 14時30分に検査結果と医師からの説明
- 14時45分までに清算とカロナール処方
病院にいたのは45分程度。人口が少ない地域とはいえ、対応の速さに感心しました。
ところで、結果はインフルエンザA/B、新型コロナウイルス共に陰性。発熱したばかりでは反応がでないのでしょう。念の為、今週は自宅療養という名のテレワークです。
そんな訳で、今日はPCを台所脇に置き、仕事をしながらお昼を作っています。
残り物で作った手抜きナポリタン。意外と美味しい。