今年の梅雨明け早すぎ。個人的な暑気払いと人事異動の慰労を兼ねて、「うなぎのお宿」新橋店を訪問しました。毎朝、お店の近くを通っているのに、初めての訪問です。
お食事メニュー(2022年6月30日現在)
サラダ(ランチのみ、梅(朝霧)は対象外。)
お昼時にうなぎを注文すると、一番安い朝霧以外にはサラダが付きます。のんびりサラダを食べていると、注文から10分もしないうちに鰻重が登場。早い。
大富士
このお値段で、ご飯が見えないほど敷き詰められた鰻が嬉しい。肝吸いは、塩分控えめであっさり味。おしんこもサッパリ浅漬け。うなぎは関東らしく、ふんわり蒸されてタレの甘さは控え目。国産鰻を使ったお店としては、新橋界隈で最も費用対効果が高いお店と思います。しかし、使われている鰻は大きめに育ったもの。柔らかく蒸されているけれど、海育ちの僕でも血合骨が少し気になる。小骨が苦手な方は御注意ください。
瓢箪の容器に入れられた山椒は、なかなか良い香り。個包装の山椒が別に用意されている点は謎です。
新橋店は、JR「新橋駅」烏森口から徒歩5分ほど、東京メトロ三田線「内幸町駅」A1出口から徒歩3分ほど。新橋店の他に、都の門ヒルズ・ビジネスタワーの斜向かい付近に虎ノ門店があります。
さて、今日から新しい職場です。と言っても、最寄駅が虎ノ門ヒルズ駅から虎ノ門(両駅は乗り換え駅)に変わっただけですが。
