個人的にお勧めの飲食店は、紹介し尽くしたかも。コロナ禍で飲食店が大変と聞き、職場近くの飲食店でお昼を食べ、テレワーク時は地元店のお持ち帰りを積極的に使ったので。
今後は、過去記事の写真を一眼レフで撮り直そうと考えています。目標は、費用対効果が高い料理を「美味そう」に撮ること。できればメニューの写真に負けない水準で。
iPhone 6S Plus
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F1.4, 1/200s, ISO320
iPhone 6S Plus
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F1.4, 1/125s, ISO320
iPhone 6S Plus
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F1.4, 1/125s, ISO320
NHK「サラメシ」に登場するカメラマン阿部さん、彼の撮る写真は臨場感あふれていて綺麗ですよね。
阿部さんのカメラは受光部がフルサイズ(35mm)、僕のカメラはAPS-C(24mm)サイズ。阿部さんのレンズは赤レンズ(赤いラインが入った高級レンズ)、僕のはAPS-C用の安物の暗い望遠と、あまり近づいて撮れない30mm単焦点。それでも最新スマホより自然な写真が撮れると思うから、積極的に一眼レフを持ち歩こうと思います。
僕のへっぽこスマホ(iPhone 6S Plus)は、最初に買った iPhone 3GS と比べれば別次元の写真が撮れますが、最新の iPhone は、ズームレンズとHDR (Hight Dynamic Range) を駆使して驚くほど綺麗。しかし、HDRは綺麗だが不自然な露出と色味になるから好きになれない。
似たような理由で、綺麗な音を作る BOSE や SONY より、音源をそのまま再現する SHURE が好き。もちろん、世の中そんなことを気にする人は少数派で、HDR盛り盛り写真や整形音が好まれる。
けど、好きになれんもんは好きになれんのじゃー。
Nikon D5500 + Nikon製70-300mm望遠、292mm, F5.3, 1/500s, ISO100
ついでに書くと、丸源ラーメンを被写体に選んだことにも深い意味はありません。最近まで、丸源ラーメン、焼肉きんぐ、お好み焼き本舗が豊橋資本とは知らなくて。昨日が初訪問。三河の味は甘くて懐かしい。