一昨日は遠隔勤務の予定だったのに、急遽、打ち合わせのために出勤することになった。でも、侃侃諤諤の打ち合わせは午後からだから、密を避けるために午前休を取得。「ん?だったら免許交付に行けるんじゃね?」ということで、二俣川へ。
じゃん。無事、排気量に囚われず好きな単車に乗れるようになりました。そしてどうなる我が愛馬(Vツインマグナ250ちゃん)。
悩むまでもなく、捨てる理由もなければ浮気相手も要らない。朽ちるまで俺の相棒でいい。歳食ったばーちゃんだし、見てくれだけのダメダメのヘタレちゃん。だがそこが可愛い。可愛い名で呼んで愛でたいが、それが妻にバレると危険。無機物に嫉妬するのヤメテクダサイ。(´・ω・`)
ちなみに、単車も車もラテン系言語では女性名詞。英語でも仏語の影響から女性名詞扱いで、代名詞は she 又は her。しかし、英語以外のゲルマン系言語では男性名詞なんだと。そんなのお断りだ。やっぱ単車は彼女だ。ドイツ出身F1ドライバーのベッテルだって、自分のF1マシンに女性名を付けていたじゃん。
跨る相棒がマーティンやミカエル、武蔵じゃ萎える。マリーとかミネルバとかメグミちゃんでなきゃイヤだ。笑われても引かれても構わない。おっさんの趣味だ、ほっといてくれ。