今日の「遠隔勤務のお昼は地元の店を応援しよう」コーナーは、追浜の居酒屋「うれしたのし屋」さんで海苔だんだん弁当です。
地元野菜がいっぱい、唐揚げや白身魚のフライやらもついて、たったの600円(税込648円)。海苔弁といえば九段にある「いちのや」が有名ですが、こちらも負けていないと思います。
「だんだん」は、海苔とご飯が階層状になっているから。横須賀のソウルフードだそうですが、横須賀市の東京湾側では割と有名らしいものの、相模湾側の地域ではあまり知られていない模様。
うれしたのし屋さんは、京急「追浜」駅から徒歩2〜3分ほどの場所にあります。海苔だんだん弁当以外のお持ち帰りメニューは、コチラ(ぐるなび)を参照ください。
今週から都内が「まん延防止等重点措置」の対象になったので、部下と交代でテレワークです。個人的には、飲食店を規制するならば、通勤客も何とかすべきと思います。都内のオフィスビルに毎日通勤する必要なんてどれほどあるのか。パンデミックの最中にテレワークもできないなんて、ブラック企業と認定されてしかるべきでしょう。
千代田区、中央区、港区辺りの企業には、テレワークの実施率を公表させてはどうだろうか。どこぞのITベンダーの実態は、裏門からオフィスに入るのがテレワークだそうな。労働基準監督署に抜き打ち検査させて、公表値のウソっぱちも晒したらいいと思う。