区画整理前から残る中華屋さん

学校が多いため、地味にラーメン屋激戦区の金沢八景駅周辺。個人的には、金沢八景駅の目の前にある「八景堂」さんがお勧めです。金沢八景駅が綺麗になる前から営業を続ける老舗のお店です。

 

八景堂の料理写真

炒飯(チャーハン)

八景堂の炒飯

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/100s

 

拉麺(ラーメン)

八景堂の拉麺

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f1.8, 1/100s

 

つけ麺

八景堂のつけ麺

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2, 1/125s

 

ネットの口コミや評価は考慮しない方がいいでしょう。西日本育ちの僕には少しばかり塩分が多いけれど、家系ラーメンのように塩っぱくて耐えられないなんてない。関東にしては塩分控えめで優しい味、しかも激安。自家製ラー油が美味しいので、麺類の味変に使うのもお勧めです。

注意点は、喫煙「可」のお店です。このため、お昼の時間帯を外して訪問することをお勧めします。

 

八景堂のお品書き

お品書き(2025年1月25日現在)

八景堂のお品書き

八景堂のお品書き

 

区画整理で移転したり消費税増税があったのに、値上げはたったの50円。直近5年はタンメンが消えただけで値上げなし。燃料費も材料費も値上がりしているので、少しは値上げして欲しいと思っています。

 

八景堂の場所

お店の場所は、京急と金沢シーサイドラインの「金沢八景駅」を降りて直ぐ。

 

 

八景堂の外観

Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f10, 1/60s

 

金沢八景駅前には、区画整理前同様にベーカリーハウスAOKI、八景生花店、八景堂、光栄堂薬局が営業し、交差点の反対側にあった「ととや」は交通信号1つ南側に移転しています。でも、その他の店舗はどうしちゃったのかなぁ・・・。ショボーン