近所の園芸店では売っていないから、通販で買いました。
種ちっさ!!スイートバジルの種も小さいけれど、さらに1, 2回り小さくした感じ。初めてなのでどんな風に育つのか謎ですが、スイートバジル同様、簡単に(←放っといても)育つことを期待するいい加減おじさんです。無事育ったら、ガパオライスに使います。
ちなみに、ホーリーバジルのことを、タイ語で「ガパオ」といいます。つまり、ガパオライスは「ホーリーバジルご飯」です。種の包装の裏に「ガパオライスに利用されます」と書いてあるけれど、そこ、何か少し違わない?
そして、タイ料理のメニューは、欧米のメニューと同じ。何をどう料理するか書かれているだけ。だから、本格的なタイ料理店へ行くと「ガパオライス」なんてありません。例えば、「パッ ガパオ ガイ カオ」のような表記になります。炒める(パッ)ホーリーバジル(ガパオ)、鶏肉(ガイ)、ご飯(カオ)という感じ。ただし順番は店によって異なり、「カオ パッ ガパオ ガイ」と説明するお店もあります。僕はタイ語ど素人なので、どんな表記が正しいのかまったく分かりません。m(_*_)m