四半世紀ほど前、当時は社員旅行なる面倒臭い風習があった。何が楽しくて休日に仕事関係者と顔を合わせ、自腹を切ってつまらない旅をしなければいけないのか?そのためか、鴨川シーワールドを訪問した記憶は、「シャチを見た」ぐらいしか残っていない。でも、妻はそのシャチすら見たことがないので、日帰りツーリングで訪問しました。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F15 1/50s
やっぱ、鴨川シーワールドといえば、海獣のパフォーマンス。ベルーガくんが作り出す気泡の輪は、どういう理屈であんなに長い時間残るのだろう?下の写真は少し離れた場所から30mmレンズで撮影したので、ベルーガくんの口の周りを拡大して気泡の輪を確認してください。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F1.4 1/125s
イルカの重力を無視したかのようなジャンプを見るだけでも楽しい。複数頭の完全同調した跳躍は、彼らの秀でた運動神経を感じられてなお良い。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F11 1/250s
鴨川シーワールドといえば、やはりシャチ。登場するシャチたちは、みんなメス。そりゃそうだ、オスはメスの倍ほどの巨体なんだから。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F11 1/160s
まだ暑い気温ですからねぇ〜、腹を客席側に向けてドルフィン・キックならぬシャチ・キック!思いっきり海水をぶっかけに。
Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、F11 1/160s
海水でずぶ濡れになって愛車に跨りたくないから、座った席は最上段から2番目。しかし、この写真を撮った後、直ぐに席を立って上部の立ち見席に避難。僕が放棄した席にいそいそと座った女性は・・・、「きゃーーーー!」とすぶ濡れに。お疲れ様です。