今年も納税の季節がやってきました。固定資産税に自動車税、軽自動車税。毎年、ちょっと辛い時期ですが、納税は憲法に定められた国民の義務、サクッと片付けちゃいましょう。
いつもは、最寄りの郵便局の窓口で支払っていたのですが、裏を読むと「ATMやパソコン、携帯電話等からペイジーで納税できます!」と書いてある。そして、ペイジーのサイトを調べると、都銀や第一地銀からなら手数料無料で納税できるとあるじゃない。これは試さねば!
ペイジーのマーク(右上のPay-easy)がある納付書兼通知書から、以下の番号を銀行サイトで入力するだけ。
- 収納機関番号
- 納付番号
- 確認番号
- 納付区分
ものの1分で納税完了。昼休みにスマホからサクっとお支払い。窓口に並ぶ必要もなければ、現金を用意する必要もない。これはいい。

横浜市役所さん、横浜市役所さん、わざわざ二色刷りの納税書を封書で送るなんて税金がもったいないですよ。ペイジーでの支払を選んだ市民には、よくあるペラっとはがして開封するハガキで納付番号等を通知するようにしたら、少しは節税になりませんか?それとも、口座振替を登録した方が安上がりですか?
市のウェブサイトを通じて、節税につながる手法を順位付きで市民に教えてくださいな。ただでさえ、他の都道府県や市町村より高い県民税と市民税を支払っているのに、県も市も財政状況があまりよろしくないとか、アホすぎるんだから。
