デジカメやスマホで撮影した写真には、「Exif」という詳細情報がファイルの中に入っています。(※ Exifの詳しい内容は、リンク先を参照してください。)Windows PCはエクスプローラーから、Macは標準アプリ「プレビュー」からExif情報を確認できます。ニコニコ

 

Windows PCでは、エクスプローラーから写真を選び、上側のメニューから「表示」ダブをクリック。現れるリボンメニューから、「詳細ウィンドウ」を選ぶとExif情報が表示されます。

 

Macの場合は、写真をダブルクリックして「プレビュー」で写真を表示。メニューから「ツール」を選び、「インスペクタを表示」を選択。

 

インスペクタ

 

次に、インスペクタの上側にあるタブから、○で囲まれた「i」を選択。その下に表示されるタブから「Exif」を選ぶと写真の詳細情報を確認できます。

 

Exif


絞りやシャッター速度、焦点距離などを確認できて便利ですが、スマホの写真にはGPS情報まで記録されていたりします。スマホの設定を変更し、位置情報を記録しないようにしないとJPEGファイルにばっちり位置情報が残ります(位置情報を記録しなくても、撮影日時は残ります。)。安易にネットに上げると、身バレしたり隠密行動がバレるので、注意しましょう。

 

ブログやSNSによっては、自動的にExif情報を削除してくれます。僕の経験では、以前、LINEで送った写真にはバッチリ残っていましたが、今は消しているそうです。アメブロは削除していますが、僕が直前に使っていたブログは残っていました。

 
みなさんが公開している写真、大丈夫ですか?情報化社会とは、情弱の悪事は全て筒抜けになり、カモにされる社会のことです。ウインク