昨日の外回り先は、東京都大田区。

この辺りで有名なとんかつ屋は、JR大森駅近くの「丸一」、JR蒲田駅と京急蒲田駅の中間付近にある「丸一」です。

前者が本家で後者が暖簾分けのようですが、どちらも行列のお店なので仕事ついでに寄ることが厳しく、いまだに訪問できていませんでした。えーん

 

そこで昨日は、午後の1件目を済ませてから、蒲田の丸一さんへダッシュすることにしました。

結果、なんとか売り切れ前に滑り込むことに成功!爆  笑

 

丸一のB(ひれかつ)定食

 

丸一のランチサービスメニュー

 

いただいたのは、ひれかつ定食。

こちらはロースかつ、特にメニュー外の「特上ロース」、「上ロース」が人気のようです。

でも、早い時間に売れ切れるそうですし、ロースよりフィレなお年頃なので・・・。ショボーン

 

丸一のひれかつアップ

 

でも、フィレも素晴らしい!!

こんなにふわふわで肉々しいフィレは初めてかも。びっくり

豚汁もごはんも美味しくて、これで1,300円(税込)なんて恐れ入ります。

卓上に用意された調味料のうち、甘いとんかつソースも美味しいけれど、岩塩や焼き塩を肉の断面に散らせて食べると、肉々しさと衣のサクサク感が味わえて良いと思います。ウインク


 

丸一の外観

 

お店の場所は、JR蒲田駅と京急蒲田駅のどちらからも徒歩5分ほど。

行列ができる理由を得心しました。照れ

 

カウンターから見ていて面白かったのが、衣と揚げ方。

衣は、「小麦粉 → 溶き卵 → パン粉」ではなく、「溶き小麦粉 → パン粉」のように見えた。

肉々しいけれど油の重さが少ない味わいは、これが理由だろうか?

そして、細い串に肉を刺し、油にそっと落とす手法も印象的だった。

これなら、油にそーっと投入できて安全だし、衣も落ち難くくて良いアイデアと思う。ニヤリ