今日の午後のアポ先は、三軒茶屋の隣駅。少々時間に余裕があったから、1駅歩いて三茶へ。狙いは「來來來」(ライライライ)の長崎ちゃんぽん&皿うどん。「どっちにしようかなぁ?」とワクワクしながら訪問すると・・・、水曜日は定休日。
そこで、同じく三茶にある「長崎」へ。狭い店内には、長崎市長からの感謝状の隣に「きたなシュラン」の認定証が飾られている。きたなシュランに選ばれたお店は、本当に美味しいお店が多いですよ。
注文したのは、やわめん(太麺)の皿うどん(800円)。熱々のアンの下には、唐灰汁を使ったちゃんぽん麺が隠れている。三茶はいいなぁ、太麺皿うどんが食べられるお店が2店もあるなんて。來來來の太麺皿うどんは、本来の皿うどんである煮込みちゃんぽん。長崎の太麺皿うどんは、あんかけちゃんぽん。どちらも美味しい。
世界中の美味しい料理が楽しめる関東なのに、本物の長崎ちゃんぽん、皿うどんを楽しめるお店は多くない。個人的には、三茶の2店以外には、びぃどろ亭(横浜市前里町)、長崎屋(横浜中華街)ぐらいと思う。
「江山楼」の激ウマ高級ちゃんぽんが恋しい。関東に進出してくれないだろうか。できれば、横浜中華街へ。