先日訪問したフードコートの中華屋さんで、メニューに油淋鶏(ユーリンチー)を見かけたから、自分で作ってみたくなっちゃいました。
【材料】(一人前当たり)
鶏肉:お好みで胸又は腿肉を150g程度
下味:お酒、塩、胡椒などお好みで
衣:片栗粉を適量
ソース:酢、砂糖、醤油、胡麻油を各小さじ2程度(、お好みでうま味調味料)
香味:ニンニク、生姜を1/4かけ程度、刻みネギはお好みで
【手順】
1. 下味
省略してもいいですが、鶏肉に火が通りやすい大きさに適当に切り分けて、酒と塩胡椒又は醤油などに浸して、下味をつけます。
漬ける時間は20分程度で十分。
鶏肉が苦手な方は、脂身や皮を切りとって捨てちゃうと美味しくいただけますよ(鶏肉が苦手な人は、鶏の脂の匂いが苦手なんです。)。
2. 香味ソース
酢、砂糖、醤油、胡麻油を混ぜて、ニンニクと生姜をすりおろし、刻んだネギを入れます。
ニンニクと生姜は、すりおろすと香りが立つので少量で十分。
細かいみじん切りにして使う場合は、量を増やしてください。
うま味調味料を振ると風味が良くなりますが、アンチ化学調味料、アンチ・グルタミン酸ナトリウムな方は省略してください。
3. 揚げる
下味をつけた鶏肉にたっぷり片栗粉をまぶし、油で揚げます。
油の量は、ひたひたに浸かる量であろうが半分浸かる程度であろうが何でもオッケー。
要は、中まで火が通って、表面がカリカリに揚がれば何でもいいのー。
皿の上に適当にレタスを敷き、揚げた鶏肉を一口サイズに切って載せ、香味ソースをかけたら出来上がり!
30分以内とはいかないけれど、1時間以内にできる簡単中華です。