今週は、外回りで川崎近辺へ。

博多ラーメン大好きな俺、前々から気になっていた「暖暮」(だんぼ)へ。ニコニコ

 

{6B0406F2-6C80-4BBB-979F-745FE40E3AF4}
 

店内が臭くない、スープも長浜ラーメンのような臭みがなくてスッキリ。

でも僕の個人的な好みからすると、少々しょっぱい。

もっと塩分を控えてほしいけれど、それでは関東では嫌われるだろうなぁ。

 

{F5263E15-E324-4C77-8CFC-1F5D382D8DD7}

ランチセットはお得と思うし、替え玉が必要ないほどの量だし、JR川崎駅と京急川崎駅から近い仲見世通りでこの値段なら素晴らしい。爆  笑

機会があったら、家族を連れて再訪しよう。

 

さて、昨日の外回り先2件目は、東門前駅の近く。

東門前駅と言えば、川崎のアンコールワット。
 

{2F024AEA-9452-44E9-A49C-4FA2F77890E3}
 

川崎大師の「自動車交通安全祈祷殿」なんだけれど、何がどうしてこうなった?びっくり

一緒に外回りした協力企業の人が、「これはなんなのか?」と驚いていた。

さもありなん。。。

俺も理由を知りたくなってきた。www

 

{22F75CE9-DF35-4521-9B36-7BFF85A4559B}

 

そして川崎大師と言えば、「堂本」の高級海苔巻きせんべい「大師巻」。

川崎に寄ることがあるなら、オススメのお土産ですよ。

正直なところ、値段は高い。

一口サイズの海苔巻きせんべいが、1個当たり50円以上。

でも、海苔のパリパリ感、棒状のせんべいのサクサク感、もうたまらんですよ!ラブ

 

そして明後日も川崎へ外回りの予定。

次はどんなB級グルメツアーをしようかな(←仕事は二の次。)。ニヤリ