一昨日、円覚寺へ続く階段を登り始めたところ、斜め右上から恰幅の良い猫が近づいて来た。そして、俺の前でおもむろにひっくり返った(←腹を撫でろ。)。撫でてやると、気持ちよさそうに首を伸ばす。撫でるのをやめると、(なぜやめる?)と抗議の目線を向ける。

 

{FC27629B-006D-4113-BED5-94F431005DF6}

このぉ〜〜〜!もふもふしてやるぅ〜〜〜!おねがい

 

同僚にモフ猫の写真を見せたところ、円覚寺は猫で有名なんだと言う。猫好きが猫に会うために訪問するらしい。本当?と思って調べたら、円覚寺のオフィシャルブログに猫記事がある!びっくり

どうやら、上のモフ猫は「しいちゃん」という名の猫らしい。円覚寺の三門は、夏目漱石の「門」と関係があるとかないとか。よかったな、しいちゃん。「我輩は猫である」のように名無しじゃなくて。ニコニコ

 

image

 

しかし、しいちゃんの体型は問題だ。プンプン

猫や犬は、キャットフードやドッグフードを食べさせている限り、肥満になることなどない。猫や犬が肥満になる理由は、ただ1つ。人の食べ物を与えるから。猫も犬も肉食であって、糖質は基本的に必要ない。人と同じ食べ物を与えるから、糖質と塩分過多でデブっちゃう。

 

円覚寺に猫目当てで訪問される方は、猫印のツナ缶を寄進しませんか?俺も次に訪問する時は、あちこちに備えられた賽銭箱にキャットフードを突っ込んでこようかと。爆  笑