母が入所している介護老人保健施設(老健)がお祭りを開催するから、久しぶりに母の顔を見に行った。しかし、本人が祭りを回る気がなく、結局一言二言会話しただけで帰ることに。何しに行ったんだか。(-"-#
母の年金は2月に1度、14万円弱ほど支払われている。しかし、老健は毎月14万円ほどかかるから半額僕の収入からの持ち出し。母が痴呆にでもなれば特別養護老人ホーム(特養)に入れることができるが、費用はやはり毎月14万円ほど必要になる。
結局のところ、国民年金では老後は足りない。厚生年金であれば、収入によって差があるものの月14万円以上は支給されるから、老健だろうが特養だろうが入所できる。老後に子に迷惑をかけたくなければ、結婚して子供を作るつもりもないのであれば、福利厚生がしっかりした企業や役所で働くか、それ以上の資産を形成しなければ老後は安心できない。
ところで、よく年金は危ないという話を聞く。でも、これは保険屋さんが儲けるための口実でしかない。日本という国が滅亡でもしない限り、年金は必ず支給される。金額は今より少ないかもしれないが、支払われないことはあり得ない。ただ、国民年金にしか加入しないのであれば、老健や特養に世話にならない健康体で過ごして、ポックリ死ななきゃいけない。それだけの金額しか支払われないのが、国民年金だというだけの話。