エビチリソースは美味しいけれど、お店で食べると高い。
だから、お家で安上がりにタップリ食べましょう。(^^)
【材料】
エビ:食べたいだけ
豆板醤、お砂糖、お酒:1:1:1の割合で
ニンニク:お好み
ショウガ:お好み
ネギ:たっぷり
創味シャンタンDX又は鶏ガラスープの素:お好み
片栗粉:エビの衣と水溶き片栗粉用
【手順】
1. ソースの準備
豆板醤と砂糖をボールに同量入れて、たっぷりのお酒で溶き合わせます。
2. エビの準備
殻を剥いたエビを縦2つに切って、背わたを取り除きます。
そして片栗粉をまぶし、さっと油で揚げます。
3. チリソース
1で作ったソースとたっぷりの油をフライパンに入れて、弱火でじっくり混ぜ合わせます。
油とソースが奇麗に混ざったら、みじん切りのニンニクとショウガを入れて火を強めます。
ニンニクとショウガの香りが出て来たら、水と創味シャンタンDX又は鶏ガラスープの素をお好みで入れます。
4. 仕上げ
チリソースが出来たら一旦火を落とします。
そして揚げたエビとたっぷりの刻みネギと水溶き片栗粉を入れ、フライパンを揺らしながら良く混ぜます。
そして火をつけて、一煮立ちしてソースにとろみが出たら出来上がり。
【コツ】
1. ソースと油と馴染ませるには
お酒をたっぷり使うと、油と簡単に馴染むようになります。
2. プリプリのエビ
魚介類は、火が通りすぎると固くなります。
揚げるときも炒めるときも、なるべく短時間で軽く火が入る程度にするとプリプリになります。
縦に2つに切ることで、油で揚げるとクルクルっと巻き、ソースと絡み易くなります。
大きなエビを豪快に使いたいところですが、安くて小さいエビを使って量を楽しむのも良いですね。
3. 辛さ
豆板醤と砂糖の量で調節しましょう。