タラの白子が出回る季節ですね。(^^) 酒好きの俺にはたまりません。
【材料】
白子:お好きなだけ
その他:もみじおろし、わかめ、薬味をお好きなだけ
【手順】
1. 洗う
優しく、塩分3%程度の塩水で洗い、内蔵のゴミを取ります。
2. 茹でる
お湯を沸騰させ、30秒ほどサっと茹でます。
なまけものの俺は、お湯を沸かすついでいワカメを戻します。
3. 冷やす
あらかじめ用意した氷水に、茹でた白子を入れて冷やします。
4. 盛り付ける
白子を一口サイズに切り分け、刻んだワカメやネギを添えて、もみじおろしを乗せたら完成。
もみじおろしは、大根に鷹の爪を差し込んですり下ろします。
でも、そんなに大量に必要じゃないから、大根おろしに一味唐辛子を混ぜて代用です。
やっぱ冬は白子で精力をつけないと♪