プライベートでは
ほぼ無いんだけど
仕事で、たまに相手に対して
イライラする事がある。
冷静に考えてみると
それは相手に期待しすぎたせい。
コントロールなどできるはずもないのに
過度な期待がイライラを生むんだな。
例えば助けてくれると言った人が
自分が思ってる様に動いてくれないと
その人に怒りが湧いてきたり
イライラする現象はお門違い。
その人の人生はその人のもので
自分のために生きてるわけじゃない。
その人の人生の中の
ほんの少しでも
自分のために考えてくれたら
それで感謝なはずなのに。
人間とは
何て自分勝手で
しょうもないのだろうと
自分を自戒しつつ考える。
確かに口だけの人もいるけど
そんな時は
「そう言う人なんだ」
と思うと良い気がする。
それと、話は変わるけど
「大事な事だから一回しか言わない」
と言う人がいるけどわけわかんないw
「大事な事だから何回も言うね」
と言う人の方が信頼できるけどな。
さて、ちょっと遅いけど
晩御飯作ろー
今夜はアジフライ^ ^