容姿って

その人の好みの問題があるから

一概に良し悪しは言えないよね。


他の人が見たらイマイチでも

私が見たら「可愛い.綺麗、イケメン」

に見える事もあるし、その逆もある。


失礼な事を言えば

「何故、顔出すの?」

と思う人もいれば

「わー!綺麗だな」と思う人もいる。


たぶん、主観の問題。


テレビでアイドルを見てて

「こんなんでもアイドルになれるんだ」

と思う事もしばしばだけど

その人達にも熱狂的なファンがいるし。


要は好きな顔か苦手な顔かではないかと。


自分から見て「うーん」と思っても

それを「ブス」「不細工」という言葉で

表現するのは乱暴すぎる。


言葉って難しい。


例えば「デブ」という言葉。


もっと違う言い方がないんだろうか。


自分で自虐的に言うのは

まだ良いとして

それ以外だとかなりの破壊力w

それは毒舌でもなんでもなくて

ただのデリカシーのない人としか思えない。


中には病気で

薬の副作用で太ってしまう人がいるし

髪の毛もそうかな。


それぞれ背景が違うからね。


私の知り合いは

放射線治療と薬の影響で

ストレートだった髪が

物凄い癖毛になってしまった。

髪が全部抜けてしまい

ウィッグをかぶってる人もいる。

薬だけでなくストレスでもあるし、

コロナの後遺症で未だに

前に戻りきれてない人もいる。


人間、あまり触れてはいけない事

沢山あると思うんだけど。


まぁ、痩せすぎな人も

髪の毛が真っ黒で多すぎる人も

かなり苦労してるんだろうね。


特に髪の多すぎる友人は

うっかりすると

もっさりして不潔に見えるからと

月一で美容院へ行ってる。


話は戻って

「デブ」と言う言葉。

完全なる悪口です。


辞書には

「ののしったり、からかったりして言う語」

と明記されているので、

単に「太っている人」という意味で

使うことはできない。


例えば、どんな風に言えば正しいかは

とても難しい事だけれど

せめて「肥満体型の方」

「ふくよかすぎる方」

「ぽっちゃりを超えてる方」

それでも問題なら

BMIが30を超える方とかね。


それくらい「デブ」って

ダメな言葉だとは思う。


洋服屋さんで

「あなたはデブだから

うちの服は似合いませんよ」とか

医者が

「あなたはデブだから生活習慣病に

なりやすいですよ」

などと言ったら大問題でしょう。


どうしても伝えたかったら

別の言い方を模索するしかない。


それらの事を平気で言う人って

自分が言われたら傷つかないのかな。


ただ、ボキャブラが

壊滅的なだけなんだろうか。


謎だわw