相手の気持ちが伝わらないのではなく

「伝えるのが不器用」な人なのだろう。

欲しい言葉を言ってくれないのは

「思慮深いから無責任に簡単に言えない」から。

言葉が足りないのではなく

言葉に出来ないのではないかと。

饒舌に嬉しくなる言葉や

ずっと先の未来を語られるのは

嬉しいけれど不安にもなる。

自分だけの気持ちを
相手に求めるのは危険。

何かの本に

今現在の約束はいいけれど
未来の約束や希望を相手に語ってはダメと
書いてあって、
最初は意味がわからなかったけど
大人になるにつれ少しずつわかってきた。

そう考えると
果たせなかった約束や
果たされなかった約束は
沢山あったような気がする。

人の気持ちは変わるもの。

私は誰と付き合っても
どこかでいつも冷静で
常にいつかは別れると思ってる。

それが今ではないだけで
それはいつか必ずやってくると。

つまらない女なんだと
しみじみ思ったりしてるクリスマスの夜。



って、しんみりしてるって言うのに
弟がホラー映画観てて台無しw