随分と色々な思いこみをしていた事に気づきました。 | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

昨日は学びの1日でした、
7月から年末まで半年間の予定で塾に通っていて
昨日はその4回目でした。

行っている塾は、お笑いセラピスト尾崎里美さんと
マーケティングコンサルタント松野恵介さんのコラボ塾
職種も年齢もバラバラ、ただ1個の共通点は全員経営者である事。
12名の経営者とともに半年間学んでいます。

{32ABE80B-E91F-46DC-9B12-CD12689E47BC:01}
2人とも大笑いしていますが、塾中はずっとこんな感じ。
みんな笑いながら学んでいる、そんな感じなんです!


塾の目的は、
ありのままの自分とは何かを見つけ癒してあげること。

人って自分の価値観で生きていると思っているけど
実はそうではなく他人の価値観で生きている事も多い。
それは親から言われたコトバであったり、
世間の常識だと思いこまされている事だったり
先生から言われた事であったり色々なのですが
それが真実なのか言うとそうでもない事が多い。

正しい間違っているってよく考えてしまうけれど
それだって本当の所は分からない。
それは今までの記憶や習慣から来ているだけ。


日本では奥さんを二人持つことは出来ないのは常識だけど
一夫多妻制が常識の国だってある。
色白が美しいのが常識の国もあれば、
焼けているのが美しいと言う国もある。

勿論犯罪を犯すのは良くない事だけど
そういった事を除けば、大抵のことは
有ってるも間違っているもない、全て個性です。


思いこんでいる常識や葛藤を手放したときに
本当の自分が見えてくる。
ボクも随分と色々な思いこみをしていた事に
この半年間で気づくことが出来ました。


売上は前年よりも上げないといけない。
他人に勝たなければいけない。
仕事はカンペキにこなさないといけない。


他にも色々あります、でも出来る自分も出来ない自分も
全て自分自身。それらを全て認め自分自身を愛してあげる事。
そうすると本来の自分が見えてくる。

そんな事をこの半年間学び、
ボク自身もかなりラクになり、肩の力がだいぶ抜けてきました。
このままでいいんだ!って思える様になってきました。

この塾もあと2回ですが、今後のビジョンを明確に描く作業が
残っています。でもかなりそれも明確になってきていて
これから起こる未来の出来事にホントにワクワクしています!


人気ブログランキング挑戦中です!

今日も是非応援クリックお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ