どんな商品やサービスを扱っていても
忘れてはいけない事ってあると思うんです。
それはその商品やサービスをただ売っているのではなく
それらを通して誰かを幸せにしていると言う事。
ちょっとくさい言い方をすれば
”仕事とは自分の扱う商品やサービスを通して
誰かに愛を届ける事” だと思うんです。
仕事の目的ってそこにあるって気づかされたのは5年前
マーケティングコンサルタント藤村正宏先生との
出会いからだったのですが、それまでは全然違いました。
拡大こそが美徳、売上を上げる事が最大の目的
そう思いこんでいました。誰かを幸せにしたい!
そんな気持ちは微塵もありませんでした。
当時仕事が上手く行っていなかった根本的な原因が
ここにあるとは気づかず、もっと効率的な方法は無いか?
そんな事ばかりを考える毎日でした。
でも藤村先生との出会いの中で
自分の生きてきた使命とか天命、
それまで考えた事ないような事を考え始めました。
そして自分が楽しい事、好きな事をしようと思い
2009年にイルサルトを立ち上げ5年になります。
勿論経営者ですから売上とか粗利は気になります、
気にならないと言ったらウソになる。
でも前と違うのはそれはあくまでお客様に喜んで頂いた
結果なんだと思えるようになった所なんです。
この5年間様々な人との出会いから
それが確信に変わり、行動の軸になっています。
先日、この藤村正宏先生の主宰する
ソーシャルメディアリーダー塾を卒業しました。
ブログやフェイスブックなどの所謂ソーシャルメディアを
使ってどのように発信するかを勉強したのですが
一緒に勉強した仲間の1人に北海道のハウスメーカーで
働いている亀井孝典さんと言う方がいます。
家を造るのがハウスメーカーの仕事だけど
果たしてそれだけなのか???
イルサルトで言えばスーツを作るのが仕事だけど
果たしてそれだけなのか?と同じ事です。
この亀井さんが実話を元に作ったこの動画を見たら
何の為に仕事をするのかに気づけると思います。
多くの方に見て欲しい動画なので、
見て何かを感じた方はブログやフェイスブックで
シェアをしてもらえたら嬉しいです!
人気ブログランキング挑戦中です!
ポチっと応援クリックお願いします!
ポチっと応援クリックお願いします!