木曜金曜と2日間行われたマーケティング合宿に参加後
そのまま東京に行き展示会で商品をチェックし、
昨日の最終の新幹線で神戸に戻ってきました。
参加をしていたのはマーケティングコンサルタント
藤村正宏先生の主宰するソーシャルメディアリーダー塾でした。
藤村正宏先生のお話は今まで何回聞いたか分からないほど
何回も聞いていますがその度に新しい発見があるんです。
藤村正宏先生のすごい所は常に現状に満足せず、
どんどん変化をしていっている所、過去の自分を捨てたり
否定したりしながらどんどん変化している。
普通の人ってある程度成功してしまうと
その成功体験を捨てることが出来なくてこだわってしまう。
時代はどんどん変化をしているのに、変化する事が出来ず
結果時代に取り残されてしまう、
そんな事が良く起きるんじゃないかと思います。
藤村正宏先生のマーケティング合宿は
温泉宿で行われる事が多いので食事も美味しい!
(ボディメイク中のボクは食べられませんが・・・)
でもボクも含め普通の人って時代がどう変わっているのか?
を敏感に感じる事はなかなか難しいですよね・・・
色々な事象が起こってもそれがどう繋がっているのか?
今後どう変わっていく前兆なのか?はなかなか分からない。
そういった意味で師匠がいると言うのは本当に有難い、
誰を師匠にするかは人それぞれで良いかと思うのですが
ボクがポイントだと思うのは、楽しいかどうか?
いくら正しい事でもいくら儲かる事でも
心から楽しいと思わなければ長くは続かないし、
感情の機微ってお客様に伝わっていくものだと思います。
藤村正宏先生との出会いもたまたまでしたが
偶然ではなくこれは必然の出会いだったのではないかと
今になって思います。
2日間沢山の事を吸収してきたので
どんどんアウトプットをしていきたいと思います!
人気ブログランキングに挑戦をしています!
応援クリックして頂けたら嬉しいです!