今日は月曜日、又新しい一週間の始まりですね。
今週も笑って過ごせるように楽しんでいきましょうね~~
2014年に入って色々な勉強を積極的にしています、
マーケティング、才能心理学、イメージトレーニング
ソーシャルメディアと様々。気に入ったお店が出来たら
食事でも洋服でもボクは通い詰めるのですが、勉強も同じ
この先生だと決めたらとことんついていくんです。
何故かと言えば、物事の捉え方って人それそれであり
意見が違って当たり前だと思うんです。
色々な人の意見を聞きすぎると方向性がぶれてしまい、
上手く行かないんじゃないかと思うからです。
どの先生を信じるかはもう自己責任、
上手く行かない時は先生が悪いのではなくて
その先生を選んだ自分の責任、責任転嫁した時点で
ダメなんじゃないか、ボクはそう思っています。
選ぶ基準は、楽しいかどうか?共感出来るかどうか?
なるほど!といくら思ったとしても楽しくない事は続かない、
無理している事は続かない、心から共感出来なければ
継続することは不可能です。
そんな中ボクがこの6年間ほど通い続けているのが
マーケティングコンサルタントの藤村正宏先生です。
最初はおっしゃっている事が綺麗事にしか聞こえませんでしたが
通っている内におっしゃっている事の本質が徐々に理解出来てきて、
今では行動の指針は全て藤村先生だと言っても過言ではない位
その考え方に共鳴をしています。
藤村先生に会っていなければイルサルトは生まれなかったし、
ここまで考え方が180度変わる事もなかったと自信持って言える
まさに恩人とも言えるのがこの藤村先生です。
そして藤村先生がすごく可能性を感じているのがソーシャルメディア、
ソーシャルメディアが世の中を変えると言っても過言ではない位
(既に世の中を変え始めていますが)従来のマーケティング手法が
通用しなくなってきているんです。
現にボク自身も色々な変化を体験し、
そのすごい可能性を感じている1人なんです。
今年に入ってから、このソーシャルメディアを専門的に半年間
学ぶ藤村先生の塾に通っています。
半分以上が終わったのですが、やはりその可能性の大きさと
きちんと学んでおかないと確実に時代に取り残される恐怖を
同時に感じながら学んでいます。
この塾の良いところはソーシャルのテクニック的な所と
最新のマーケティングを学べる所だとボクは思っています。
テクニックだけでは成功しない、
お客様に何を届けているのかという思いがまず大切。
でもテクニックも勉強しないと上手く伝える術がないんです。
テクニックと思い、この2つを絶妙なバランスで番今日出来るのが
藤村正宏先生のソーシャル塾だと思っています。
ボクが今学んでいるソーシャルメディアリーダー塾第三期が
行われるようです。これはマジでオススメですので興味の有る方
是非申し込んでみてくださいね!!
★詳しくはコチラからご覧下さい!
http://www.socialleader.jp/contents.html
人気ブログランキング挑戦中です!
↓↓↓↓↓↓↓↓