こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。
水曜,木曜日の2日間は伊豆でマーケティング塾に参加し
昨日夜神戸に戻ってきました。
参加をしていたのは師匠 藤村正宏先生が主宰する
エクスペリエンスマーケティング塾、その中でも
ソーシャルメディアを半年間みっちりと鍛えるコースです。
ソーシャルメディアの可能性や日々進化している内容を
2日間じっくりと学んできました。
正直真剣にこのソーシャルメディアに取り組まないと
確実に時代に置いて行かれる・・・そんな危機感も感じました。
いくら良いサービスや商品を取り扱っていたとしても
その存在が知られなかったり、忘れられると存在しないのと同じ。
1人でも多くの人に自分の存在を知ってもらう、
その為に絶対に知っておかないといけないのがソーシャルの使い方。
勿論自分の扱うモノやサービスを通してどう人を幸せにしたいのか?とか
どう世の中を良くする為に貢献したいのか?といった想いが無いと
ビジネスはなかなか上手く行かない、そんな熱い思いがあった上で
それをどう知らしめるか?というテクニックも又必要なんです。
良いモノやサービスさえあればお客様は来てくれる
そんなのは妄想です、モノやサービスがまだまだ無かった時代には
それでも良かったかもしれませんが、モノもサービスも行き渡った今
お客様に選んでもらうためには、選んでもらう明確な理由が必要です。
今はそんな風に言っているボクですが
5年前藤村先生に会うまでは全然そんな風ではありませんでした。
5年前藤村先生に会うまでは全然そんな風ではありませんでした。
売れ筋のキーワードを押さえた商品の在庫があれば!
そして他社よりも買いやすい値段であれば!
売れるものだと信じて疑っていませんでした。
そしてもう一つは、会社の目的は売上を上げる事だと思っていた事。
自分のビジネスを通して誰かを幸せにしたいなんて
全く思っていませんでした、
全く思っていませんでした、
売上を上げればそれでいいと思っていたんです。
仕事の目的は、
扱うサービスを通してお客様に愛を届ける事だよ!
扱うサービスを通してお客様に愛を届ける事だよ!
そう言う藤村先生のコトバが最初は綺麗事にしか思えませんでした、
でも藤村先生に出会い、そこからイルサルトを立ち上げて5年
段々のその意味の深さを感じなが
ら日々の仕事を出来る様になってきました。
ら日々の仕事を出来る様になってきました。
”お客様の人生にあなたは存在していますか?”
ってすごく重要だと思う。
ってすごく重要だと思う。
単なるスーツ屋さんであればさほどその方の人生に影響を及ぼさない、
でもスーツを通してお客様の人生を少しでも良くする事が出来たら
その方の人生の登場人物になれるかもしれない。
まだまだそんな役目を出来ているとは思いませんが
ボクの思考の方向性はその方向にあるので、
近い将来必ずそんな存在になれるとボクは信じているんです。
1回しか無い人生、自分の大好きな事をして、それが仕事になって
人に喜ばれて、自分も又嬉しい気分になれる。
そんな事が出来たら最高じゃないですか!
そんな風に思える仕事に出会えたのもすごく幸せなことですし
気づかせてくれた藤村先生には本当に感謝です。
ソーシャルメディア塾に参加しながらそんな事を思っていました。
気持ちも新たに今日も又頑張っていきたいと思います!