ご存じですか?ネクタイが傷まない保管方法 | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

間違った常識が一般的になっている事って
たまにあるのですが、ネクタイの保管方法もその一つです。


丸めたり、ネクタイハンガーにかけたりする方法が
よく雑誌とかに載っているのですが、
上質なネクタイほど繊細な生地で作られているので
そういった保管方法をしてしまうと、変なシワがついたり
逆に生地が伸びきってしまいますので注意が必要です。

ネクタイは顔のすぐ下にあるものなのですごく目立ちます。
ヨゴレやキズが有ったり、ヨレヨレだったりすると
その方の印象さえも悪くなってしまいますので
ネクタイに限った話ではないのですが、汚れていないか
キズがないかは必ずチェックするようにしてくださいね!


でネクタイの正しい保管方法がコチラになります↓↓

{EEAA91CA-C19F-4853-BCDA-51EC961A1E0C:01}
2つ折りにして並べる!

百貨店やセレクトショップのネクタイは
ほぼこういう形で置かれていますよね。
ネクタイの柄や色が見やすいのもありますが、
こうして畳んでおくと変なシワが入る事はありません。

これはボクの家の写真ですが常にこうして畳んで置いています。

正しいネクタイの保管方法是非覚えておいて下さいね!

人気ブログランキング挑戦中です!