こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。
師匠 藤村正宏先生が最近のフェイスブックで
こんな投稿をされていました。
インプットの質を高める方法は
アウトプットすること
うん、まさにその通りですね~
アウトプットする方法も今は沢山あります、
ブログ、フェイスブック、ツイッター、メルマガ
どんなメディアを使うにせよ、アウトプットしようと思ったら
それなりの知識をつけないといけないし、
伝わる表現方法、伝わらない表現方法もある。
どんどんアウトプットしようと思うと、
自分の勉強不足の分野なんかも明確になってきます。
最初から発信上手い人なんてなかなかいないし
やはり上達しようと思ったら絶対量の練習は必要だと思います。
藤村先生がよくおっしゃるのは、ブログは1000記事書いたら
何かしらの反応が出始めると言う事。
逆に言えばそれ位やらないとなかなか効果は出ない、
1000記事と言うと1日1記事書いて約3年
1日3回更新を1年間継続すれば約1000記事
到達するのもなかなか大変な数字ですが、
確かにボクも1000記事を超えた辺りから
何か色々な変化があったように思います。
今は情報発信に殆どお金がかからない時代、
インプットの質を高めるためにもどんどんアウトプットを
し続けていきたいと思います!