こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。
着こなしが上手い人とそうではない人の差って微差、
ほんのちょっとした事を知っているかどうかの違いです。
これもその1つなのですが、
ジャケパンの時に知っておくとベンリな技を紹介しますね!
*ジャケパンとは上下揃いスーツではなく、
ジャケットとパンツが別々なスタイリングの事を言います。
着こなしが上手い人とそうではない人の差って微差、
ほんのちょっとした事を知っているかどうかの違いです。
これもその1つなのですが、
ジャケパンの時に知っておくとベンリな技を紹介しますね!
*ジャケパンとは上下揃いスーツではなく、
ジャケットとパンツが別々なスタイリングの事を言います。
スーツに比べてカジュアルな印象を与えるジャケパン、
着ていても大丈夫な会社も増えてはきましたが、
まだまだ少数派で圧倒的に少ないのが現状です。
このジャケパンはカジュアルに見えるので
シャツにちょっとした工夫をするとより雰囲気が出ます。
それはシャツのカラーステイを外すこと
カラーステイとは襟の裏に入っている
この透明なプラスティックの事
襟の形を安定させる為に入れられています。
このカラーステッチが入っていると
かなりキチンとした印象になりますので
カジュアルなジャケパンの場合はこれを外す事で
全体の雰囲気を合わす事が出来るんです!
こんな感じで襟が柔らかくなります。
ほんのちょっとした違いですが、
こうしたテクニックを知っているだけで
コーディネートの完成度を高めることが出来ますので
是非覚えておいて下さいね!!
人気ブログランキング挑戦中です!
応援ポチっ よろしくお願いします!