ボクの履歴書 vol.43(好きな事を仕事に取り入れる) | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

本日はボクの履歴書シリーズ第43弾・・・
今までの履歴書はコチラから!
http://ameblo.jp/exma-classico/theme-10078747866.html

だったらポルシェ好きの人の為の
洋服屋やればいいじゃん!

藤村正宏先生はそう言いました。

藤村正宏

ポルシェ好きの為の洋服屋??何それ???
キョトンとしているボクに藤村先生はこう続けました。


ポルシェに乗る時専用のジャケットとか
ポルシェに乗る時はこんなCD聞いてください!とか
ポルシェに乗る時にして欲しいネクタイはこれ!とか
そんな事を考えてみたら!

すぐにお店出せなくても、お店の1コーナーで
”社長の息子の勝手にこだわりコーナー”
みたいなコーナーを作って
自分の好きな洋服並べてみたらいいじゃない!

それ位ならお父さんもやらせてくれるんじゃないの?

そうやって好きな事を仕事に取り入れる事で
仕事に楽しさを感じたり、質が変わってくると思うよ!


最初それを聞いた時には???でした。
それまでは仕事は仕事、趣味は趣味と思っていたので
好きな事を仕事に取り入れるなんて考えた事ありませんでした。

メンズのセレクトショップやりたいなーと漠然と思ってましたが
あくまで妄想、どう具体化するかは考えた事がありませんでした。


好きな事を仕事に取り入れるか~確かに楽しいかもしれない。
がしかし今の状況でメンズの店を出すのは不可能に近い、
でもお店の1コーナーくらいだったら出来るかも知れない。。


ちょっとやってみよう!

UA

そしてユナイテッドアローズでネクタイを5本買ってきて
お店に並べてみました。12,600円で買ってきた物を
12,600円で売るので利益はありません。

結果を言うとこのネクタイは全然売れませんでした、
でも何かがボクの中で変わってきたんです。
こうやって好きな物に囲まれて仕事をするだけで
何だか少しずつ仕事が楽しくなってきたんです!


そしてそのマーケティング塾の3回目で
B to C を B to Bで考えると新たな視点がある、
そんなお話がありました。

藤村先生はボクを例に上げながら
末廣さんの場合、服をお客様に売るのがB to C
これをB to Bで考えてみると、服の知識を生かして 
”営業マンの見た目を改善したら営業成績は上がる!”
そんなセミナーも出来るよね!そんな話が有ったんです。


その話を聞いた瞬間に、それなら出来る!そう思いました。
服の知識はあるし、人前で話すのは好きだし
何よりもお金の投資が0円で済む!


そして準備を始めました!次回に続く・・・

人気ブログランキングに挑戦中です!
ポチっと応援クリックしてもらえたら嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ