ここの所毎日書いている末廣徳司の履歴書もついに22回目
これでようやく日本編は終了です!
今までの履歴書はコチラからご覧下さい!
http://ameblo.jp/exma-classico/theme-10078747866.html
三宮のベルリッツでボクを担当してくれたのは
清水ミチコ似の台湾人のオバチャンと
授業中でも関係なく彼氏にメールする女子大生。
その女子大生の態度があまりにもひどく
学校にクレームを言ったら翌日からは
清水ミチコ似の台湾人のオバチャンだけになりました。
中国語って発音がすごく難しい!
基本的には四声と言うものがあって、言葉によって
語尾が上がったり、下がったり、一旦下がってから上がったり
発音するのに口をあまり動かさなくても良い日本語とは
だいぶ違ってかなり口を動かす感じです。
最初聞いた時は何だか歌を聞いている様な感じでした。
でも中国語に限らず外国語が上手くなる人って
歌が上手い人が多くて、そういう人ってすごく耳が良い。
だから発音を覚えると言うよりも、音感を覚えたり
マネをする感じでどんどん上手くなっていく。
残念ながらボクは音痴でしたが・・・・・
そして清水ミチコ似のおばちゃんに1ヶ月半鍛えられた
ボクの語学力はグングン上達!赴任を迎える頃には
*これはペンですか?
*いいえ、これはハサミです。
*机の上には何がありますか?
*机の上には5人のイタリア人が座っています。
などなど多分中国では一切使わないようなコトバは
何とか話せるようになり、2001年2月21日JAL793便で
関空から上海浦東空港に飛びだちました。
何故か捨てずに持っている赴任時のチケット
物作りを勉強したい!表向きの理由はそれでしたが
実は本当の理由は他に有りました。
それは、会社を辞めるためでした。
次回に続く・・・・
人気ブログランキング挑戦中です!
応援ポチっ よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓