ここの所毎日書いている末廣徳司の履歴書も18回目
書き始めると書きたいことが次々に出てきますね~
今までの履歴書はコチラからご覧下さい!
http://ameblo.jp/exma-classico/theme-10078747866.html
明日朝までに売れるニットのデザイン10型考えて!
上司の田寺さんにそう言われたのが既に夜の23時
火事場のバカ力とでも言ったらいいのか?
人間追い込まれると何でも出来るもの、
必死のパッチで考えて朝の4時くらいにはなんとか
10型思い浮かんでなんとかセーフ!
でもこの時の商品開発もロジックに沿ったものでした、
まずその商品を属性で分解していくんです。
価格、色、着丈、袖丈、原料、仕様等細かく分解していきます。
自分のブランドで売れている商品のキーワード、
そして他ブランドで売れている商品のキーワード
こういったキーワードを組み合わせて商品を作っていく。
そこには可愛い!と言った概念はあまりなく
可愛いから!と言うとそれは1000枚売れる可愛いなのか?
5000枚売れる可愛いなのか?の理由付けが必要になります。
だから可愛い!と言ったコトバが段々使えなくなり
袖丈が~センチ、価格が~円、原料が~だから
何週間で何枚売れる!みたいな感じで商品開発を
進めていきました。
なので洋服を作っていると言うよりも
何か家電製品を作っているかの様に思った事もあります。
全ての商品はエクセル上で言語化出来るもので
曖昧なコトバは使ってはダメだ!そう教えられました。
でも当時こんな事をしているのがワールドだけだったので
売上が面白い様に伸びていきました。
他ブランドで売れている商品を三週間後にはオゾックで出す。
そんなスピード感で商品開発をしていたのもワールドだけ
だったんです。
そんな時、一緒に商品開発をしていた女性の先輩2人が
"お茶を買いに行く” と行ったまま帰ってこなくなったんです。
携帯に掛けても出ない、社内放送をしても返事がない。
荷物もそのまま置いたままその2人は消えてしまいました。。
一体どこに行ったんだろう・・・・
次回に続く・・・・
人気ブログランキング挑戦中です!
応援ポチっ よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓