内定3社以上の学生、内定0社の学生その違い | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

最近読んだ本で面白かった本を紹介させて頂きますね!

竹内謙礼
8歳からの内定獲得術
竹内謙礼 日本経済新聞出版社


内定を3社以上取れた学生と
内定が0社だった学生を比較追跡調査して
家庭環境や考え方がどのように違うのかを
分析し”就活に負けない子供の育て方”を書いた本です。

前提として、内定を取るのがゴールではないし
会社に入ってから活躍するかどうかは別、
内定取れなくても起業して成功する人も沢山いる
と言うのを念頭に入れて読んで頂きたいのですが
これがなかなか面白い本でした。



就職活動で成功するのは
”より優れた人材” ”第一印象の良い人材”
だそうです。

ただ単に能力を比較するだけなら
資格を持っているかとかテストしたら分かりますが
昔から変わらないのは ”面接” をする事。

いくら優秀でも人と上手くやっていけなかったり
そもそも一緒に働きたい!と思う雰囲気じゃなかったら
内定はもらえません、だから面接をするわけですが
第一印象を決める上で見た目は非常に大切です。


ファッションは有る意味相手にどのように見られるか?
自分がどのように見られたいのか?を表現するツールで
ファッションに興味が無いと言う事は極論言ってしまえば
”他人にどう見られようが気にしない” という事になりかねないので
相手の反応に対しても鈍感になってしまう可能性が高いんです。


これは就活だけではなくてビジネスマンにとっても全く同じ、
又逢いたい!一緒に仕事したい!と思われる為には
印象の良い外見を如何に作るかが大切です。


子育てに悩む方でもビジネスマンでも非常に参考になる本です!
是非読んでみて下さいね!

人気ブログランキング挑戦中です!