これは合ってるの??スーツのサイズ感に自信がない方へ。。。 | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

自宅のある神戸から淀屋橋サロンまで電車で約40分ほど
たまに車で来たりする事もありますが、
殆ど電車で通勤をしています。

電車に乗っている時は、寝ているか本を読んでいるか
スマホ見ているか、人間ウオッチングをしているか(笑)
そのどれかです。

通勤

この人間ウオッチング(スタイリングチェック)というのは
本当に面白い。あの人にはこういう服着せたいなーとか
あのネクタイさえ変えればすごくいいのに!とか妄想して
楽しんでいます。仕事のトレーニングにもなるので
一石二鳥なんですよね~



色々な方のスタイリングを見ていて
残念だなーと一番思うのはそのサイズ感
殆どの人が大きなサイズを着てしまっている事。

何で大きなサイズを着ているかというと
色々な理由があるのですが、販売側の責任も大きい。
小さくてクレームを言う人はいても
大きいからといってクレームを言う人は殆どいない。

だから大きなサイズを薦めてしまって
本人もそれがジャストサイズだと思っているし
着ていてラクだからそのサイズを着続けてしまう。


是非覚えておいて欲しい事が1つあります。


それは洋服(特にスーツ)というのは
自分の認識と他人からの目には差が有ると言う事。



どういう事かと言うと
自分で着ていて余裕の有るサイズが他人から見ると
すごく大きなサイズを着ているように見えるんです。
自分で少し小さいかなくらいのサイズは
他人から見るとキチンとしたサイズに見えるんです。

image
ジャストサイズはこんなに動きやすいの!!!
そんな風に言ってくださった有限会社リングス宮本義彦社長


ボクもユナイテッドアローズにいる時に当時の店長から
”末廣さんのジャストサイズはこれだよ!” と渡されたスーツが
最初すごく窮屈だったのを良く覚えています。

でもそのサイズを着ているとだんだん慣れてきて
そちらの方が変な疲れもない事に気づきました。


自分のサイズ感にいまいち自信がない。。。。
そんな方はお店で試着する時にいつもよりも
1サイズ下のサイズを選んでみてください!


間違いなくその位のサイズの方が
鏡に映る自分の姿がカッコイイと思いますよ!


人気ブログランキングに挑戦をしています!
応援クリックして頂けたら嬉しいです!

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ