”組織で活躍する人” ”起業して活躍する人” | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

おはようございます!イルサルトの末廣です。

2週連続の3連休明け、
先週末は出張で東京だったので仕事だったのですが
休みすぎると逆に身体がだるくなりますね。。

鍼灸
最近通っている阪急六甲駅前の葉鍼灸院
名医で有名な先生らしく効果バツグンです!


ワールド在職中は2週連続で3連休あるなんて最高!
なんて思っていましたから、その頃に比べると
自分でもビックリするほど変わりました。。。


多分その意識の違いって
”自分の意思でやっていること” と
"誰かの指示でやっていること” の
違いなんではないだろうかと思います。


ワールド在職中は基本的に誰かの指示に従っておけば
さほど問題がありませんでした。

でも今は違う、当たり前ですが指示される事は無く
自分の意思で色々な事を決断し行動していかないといけません。



”組織で活躍する人” ”起業して活躍する人”


この2つがあると思うのですが自分を分析すると
ボク自身は組織で活躍する人間だと思っています。

どんな仕事でもそこそこ、ある程度はこなすのが
得意な人間だと自分では思っています。
ワールド在職中はまさにそんな感じ、
仕事を上手にこなしていた、そういった仕事ぶりでした。

思いとか何があってもやり遂げる!そんな強い思いは
あまり無かったように思えます。



でもそんなボクでもこうやって起業して5年ほどですが
なんとかかんとかやれています。
それは多分 "好きだから” のパワーだけだと思うんです。

自分の好きな事だからいくらでも研究するし
好きなことだから飽きずに継続することが出来る。

ただそれだけです。



たまに "起業したいんですが” と相談に来られる方がいます。

ボク自身もまだまだなので偉そうに言える部分は何もないのですが
"熱い思い” があったり "自分の好きな事” でないと
なかなか難しいじゃないかって思うんです。


テクニックばかりを学ぶ人も中にはいますが
いくらテクニックを学んでも思いがないと上手く行かない。

熱い思いがあって、その思いを伝えるために必要なのがテクニック


何だかそんな風に思います。
まとまりのない文章になってきましたが。。。今日も頑張っていきましょう!


人気ブログランキング挑戦中です!
ポチっと応援クリックお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ