お盆が明けたとは言えまだまだ暑いので
まだまだ秋物を探す方は少なく8月一杯は
例年さほど忙しくない時期ですね。
生地を探しに色々と生地屋さんを回っていますが
まだまだ秋物は動いていなく、この通り在庫には余裕がありますね。
忙しい時はもう少し時間に余裕があればなあーなんて思いますが
8月とかの比較的暇な時期には、ヒマだとイヤだなあって思います。
結局の所ヒマなのはすごくイヤですね。
ヒマだとろくな事考えない(ボクだけ???)
時間が無くて忙しい時は
段取りとかを必死で考えながら動くからすごく効率的に進みますが、
時間がある時は時間が有り余ってしまって
結局無駄な時間の使い方をよくしてしまいます。
忙しい時とそうでない時の一番の違いは
注文いただいたお品物の仕様書を書いているかどうかで
その他の仕事は年中通してさほど変わりません。
この仕事も5年目に入りだいぶペースも掴めてきましたが
一番時間がかかっているのが日々の情報発信です。
そんな事は出来ないのでソーシャルメディアを使って
とにかく地道に情報発信を続ける事が大事だと思いますが
なかなか効果が実感出来ないのも事実です。
だからやめてしまう人も多いのですが
ボクの感覚で言えば
”動いて動いて動いて動いて動いて少しだけ成果が出て”
そんな感じ。
100動いて成果が1出るくらいの感覚なのでしょうか?
(ボクのやり方が良いとは思わないので、もっと効率的に
している方もいると思います)
でもそらそうですよね。
リアルで人間関係や信頼関係を作っていこうとすると
話したり、ゴハン食べたり、一緒にいる時間をどんどん増やして
少しずつ少しずつ出来ていくもの、そんなにカンタンではありません。
カンタンに出来た関係ってカンタンに崩れてしまいます。
一生の友人を作るつもりで時間と情熱を注いでいきたいと思います。
暑いですが今日も頑張っていきましょう!
人気ブログランキングに挑戦中です!
ポチっと応援クリックしてもらえたら嬉しいです。