ボクは今まで3つの顔を持って仕事をしてきました | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

おはようございます!イルサルトの末廣徳司です。

土曜日の朝如何お過ごしですか?

来週は代官山サロンでトランクショー開催で休めないので
この土日はゆっくり休むつもりをしています。

image
イタリアのミネラルウオーター 
”ゴッチアブルー” はやはり飲みやすいですね!



ボクは今まで3つの顔を持って仕事をしてきました。


ワールド在職中は,サラリーマン
親の会社で働いていた時は,跡継ぎ経営者
イルサルトを立ち上げてからは,起業経営者



それぞれの面白い部分、辛い部分全てを経験してきたので
色々な方の気持ちが分かるんです。


世間的に見れば跡継ぎ経営者って楽だと思われがちですが
実際は決してそんな事はない。
まずは先代が作った土台の上で仕事をするわけですから
なかなか自分の好きなようには出来ないし、
従業員だってなかなか言う事なんか聞いてくれない。


今までのやり方に慣れ親しんでいる従業員さんを率いて
新しいことを進めていくのは相当の情熱、行動力が必要です。
変化しようと思うと反発されるのは必至、でも変化しないと未来はない。


そういった事で苦しんでいる跡継ぎ経営者って多いんじゃないかと
思います。でも継がないという選択肢もあるし、やめるという選択肢もある。

今までの形があるからすぐに大きな変化をしなくても
即大事に至る事の少ない跡継ぎ経営者ですが、
そのぬるま湯状態に安住する事なく変化していかないと、
気がついたらどうしようもない状態になっているかもしれません。




起業するってすごく勇気のいる事ですが,跡継ぎ経営者の様な
変なしがらみがない。成功するのも失敗するのも自分次第

でも起業してある程度の形になるまでは
下りのエスカレーターを下から猛ダッシュで駆け上がる位の
勢いでやり続けないとなかなか形になんてならない。



ワールド在職中、今くらいの情熱で仕事をしていたら
もっと成果を上げられたような気がします(笑)

失敗したりなかなか上手くいかないことも多いですが
起業したからにはカンタンにやめますとは言えない。

何度失敗しても立ち上がる事の出来る情熱を持つ為には
”自分の好きな事” で起業するのが一番いい。



これやったら儲かるかも!くらいの気持ちで始めた事って
ちょっと上手くいかなかったら諦めてしまうし
そもそもそんなカンタンに上手くいくほど甘いもんじゃない。


何だかそんな風に思います。



イルサルトを立ち上げて4年半
その情熱は下がることなく逆に ”自分のすべき事” が
どんどん明確になってきました。

これからも情熱とプロ意識を持って頑張りたいと思います!


休日の朝に熱いブログですが。。。良い休日をお過ごし下さいね!


人気ブログランキング挑戦中です!