する人はどんな状況だろうがする | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

おはようございます!イルサルトの末廣徳司です。

梅雨もあけ本格的な夏がやってきましたね~
35度を超えると人は全てのやる気を無くすらしいです、
確かに暑いと何もする気がなくなってきますよね。。

ライトタン
暑いので最近はもっぱら裸足にスリッポンです。


世の中には”出来る人”と”出来ない人”がいるのではなくて
”する人”と ”しない人”がいるんじゃないかって思います。

好きなコトバでは無いですが ”勝ち組、負け組” 
でも勝ち負けではなくて ”する組 しない組” なんじゃないか
そう思うんです。



しない人はいつまでたってもしないし
する人はどんな状況だろうがする。


ボクの周りにいる経営者の方を見ていると
結果を残している人はとにかく行動が早い。



構想段階なんだけどね~って言いながら
ボクから見たら全然構想段階ではなく実行段階

そういう方ってアタマで色々考えている時が構想段階
コトバに出した瞬間から実行に移している

そして実行しながらどんどん修正していく感じ

アフター
株式会社シンヤ 新谷眞康社長 哲崇専務
このお2人も行動力がハンパない。。。。


事業計画も細かい所まで作り上げるのではなく
(どちらにせよ計画通りに行かない方が多いので)
ある程度計画を立てたらやりながら修正していっている

ある意味即興的な経営をしてる方が多いんです。



でもアタマの中で色々考えていても答えは出ないし
やらないと分からない事も多い。
早く行動に移した方が課題を見つけやすいし
早い段階で問題点を潰しておいた方が大きなキズにならない。


これだけ世の中の変化のスピードが速い時代
状況に応じて素早く変化をするというのはすごく大切な気がします。

ミッションとか想いとかは変わらないものですが
商売のやり方はどんどん変えていくべきだと思うんです。



その為にはやはり勉強しないといけません。
仕事を少し休んででも勉強する時間は確保しないと。。。
最近はそんな事を思っています。



人気ブログランキング挑戦中です!
ポチっと応援クリックお願いします! 

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ