台風が来ていてここ関西は大荒れの気候ですね、
でも今年の梅雨はあまり雨も降っていなく
取水制限もされているので恵みの雨になりそうですね。
最近ワールド時代の同僚から仕事に関する相談を受けました。
どうも起業を考えているようでビジネスプランを色々と
聞かせてもらったのですが、正直全く響きませんでした。
話を聞いていると,”自分がどうしてもしたい事がある!”
って感じは少なく、”これをしたら儲かりそうだ!”
みたいな部分が多かったのが非常に気になりました。
儲かる事は確かに大切だと思います。
でも起業をしてまでやる事の目的が
”儲ける” だけであればなかなか厳しい
じゃあ儲からなかったら辞めるのか?
勿論儲からなかったら事業を続ける事は出来ません。
でも何か自分の強い思いがなかったら
色々起こる仕事の中で続けていけないんじゃないか
そう思うんです。
どうしても成し遂げたいという強い思いがあればこそ
何回失敗しても立ち直れるし
少しでも進歩しようと努力もし続ける事が出来る。
モノが足りなかったり、色々なサービスが無い時代は
ブルーオーシャンを見つければ成功したかもしれません。
でも今はモノもサービスも有り余っている時代
こんな時代に必要なのはやはり ”想い” だと思うんです。
もしお金をもらえなかったとしても夢中になれる事
どうしても自分が実現したい事
子供の頃から良く褒められていた事
なんかそんな事の中に大きなヒントがあるような気がします。
人気ブログランキング挑戦中です!