やり続けているからこそ分かる事がある。 | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

おはようございます!イルサルトの末廣徳司です。

東京が比較的涼しかったので
この大阪の暑さはかなり身体にこたえますね。。。

アフター
この間不意の雨にやられたこの靴
キレイにシミを抜いてもらいましたが
突然の雨にこの季節は気をつけないといけませんね。。


ルーティンワークというコトバがありますが
どんな仕事でも習慣化する位まですることで
分かってくることって沢山あるような気がします。

ブログにしてもフェイスブックにしても何でもそうですが
新しい事を始める時ってどうしたらいいのか分からないから
時間もかかるし、目に見える効果もなかなか出ない。



やる!と決めても続けられる人はほんのわずか。

ただボクの周りには ”やる” と決めた事は
愚直にやる人が多いので、続けられる人が少ないって言うのは
ボク自身はあまり実感はしていません。


この仕事を始めた時はブログも書いてないし
フェイスブックやニューズレターも作っていない。
お客様の数も今と比べれば全然少ない。


でも今と ”忙しさ” 自体ささほど変わった感覚はありません。


ブログを書き続けたり、ニューズレターを作り続けたりする事で
自分の中に経験値がどんどん蓄積されてきて
表現方法や文章の構成力が以前よりもついてきたから
同じ仕事をするのでも以前ほど時間がかからなくなってきました。

日経新聞


でも時間がかからないのと完成度が高いのは別の話
もっと勉強をして完成度をあげていかないといけない
そう思っています。


何がゴールなのかは分からないし
そもそもゴールなんてないのかも知れませんが
理想とする姿から言えばまだ完成度は15%くらいかな・・・・・・


天竺までの道のりはまだまだ
今日も愚直にやるべき事を続けていきたいと思います!



人気ブログランキング挑戦中です!