穴が開いたらエルボーパッチに作り替え!そんな方法もあります。 | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

先日お客様が直せるなら直して欲しいと
ヒジの所に穴が開いてしまったジャケットを
持ってこられました。

image
ヒジの部分は擦れるので
こうやって穴が開いてしまう場合もあるんです。



拡大すると

image
完全に穴が開いてしまっています。

カケツギという特殊な方法を使えば
キレイに直す事も出来るのですが
ここまで大きくなるとかなりの費用がかかってしまいます。


ここでボクが提案させて頂いたのは
”エルボーパッチ付きのジャケットへの作り替え”
なんです。



エルボーパッチとは。。。

エルボーパッチ
こんな感じの肘当ての事


エルボーパッチ
こういった全然違う色でエルボーパッチを
つけても表情が全く変わりますね!


元々このエルボーパッチは
ヒジの部分の補強が大きな目的で
ツイードのジャケットなんかをエルボーパッチを
つけながら親子何代かで着続ける

そんな事もイギリスなんかでは良く行われています。

さてさてどんな感じで仕上がるか?
仕上がり次第又報告をさせて頂きますね!


人気ブログランキング挑戦中です!