ワールド 畑崎広敏社長の忘れられないコトバ | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

おはようございます,イルサルトの末廣徳司です。

昨日は4月1日、行き交う新社会人の方々を見ながら
自分が新入社員の頃のことを思い出してしまいました。

ボクが入社をしたのは1995年4月1日
1月に阪神大震災が起こった直後に
被災地に本社を持つアパレル会社 ”ワールド” に
入社をし社会人生活を始めました。


震災の影響で入社式は東京で行われました。
当時の畑崎広敏社長がお話しされた内容を
今でも良く覚えています。


ワールド

畑崎広敏社長は一代でワールドを日本を代表する
アパレル企業に育て上げた創業者です。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@

会社には三通りの人がいます。


絶対に会社にいないと困る人
会社にいてもいなくてもどちらでもいい人
会社にいない方がいい人


ここにいる皆さんには
絶対に会社にいないと困る人になってもらいたい。


今日から社会人生活が始まるわけですが
いきなり大きな成果を出せるわけではありません。

小さい成果の積み重ねが大きな成果に繋がります。

大きな成果を出すコツは
目標を細かく分解して一個一個確実に達成していく事です。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@


そんなお話でした。

ボクが就職活動をしていた時は超氷河期だったので
会社に ”不要な人がいる” というお話は衝撃的でした。。。

創業社長からいきなりそんなお話をされ
すごく身が引き締まったのをよく覚えています。


でもこれって今の仕事も同じです。

ボクの様な洋服屋さんは世の中に沢山います。
その中で


世の中に絶対必要な洋服屋
あってもなくてもどちらでもいい洋服屋
ないほうがいい洋服屋


どれになりたいかと言うと。。。
勿論世の中に絶対必要な洋服屋さんですよね。

18年前の畑崎社長のコトバを思い出し身が引き締まります。


今日も1日頑張りたいと思います!


人気ブログランキング挑戦中です!